高校2年生の6月からはじめて koukouseiさん

微積物理をやってみたいと思いました。

自分が「田原の物理」に出会ったのは、高校二年生の6月の頃です。
公式物理や微積物理とかいう言葉を聞いたことがあって、それで自分は数学が好きだったので数学の知識を多少なりとも使っている微積物理をやってみたいと思い受講を開始しました。

速習ができる!

「田原の物理」を受講してここが良いというところは、まず速習ができるという点です。
自分の学校は授業進度がとても遅かったのでこの点はとてもよかったです。

受講費が安い!

次に受講費が安いという点も個人的には助かりました。
やはり予備校に通おうと思うととてもお金がかかるからです。

私の勉強法

講座をどのように自分が受講しているかというと、
(step1) 「田原の必修物理」を勉強しようと思う分野のページを読む。
(step2)  次に勉強する講義を二倍速で見る。
(step3)  二回目は通常の速度にしてノートをとりながら見る。
(step4)  最後にもう一度ニ倍速にしてさっと講義を復習する。
という感じに勉強しています。

東大合格は手応えを感じています。

自分は志望校を東京大学としているのですが、現在受講している基本編の力学分野を学び終えたころに一度東大物理の過去問(力学分野)を解いてみたことがあり力学に関しては納得いける点数をたたきだせた事があります。
田原の物理やっててほんとによかったーってその時は思いました(笑)。
今年自分は勝負の年なので基本編を復習しつつ応用編も夏ぐらいに受講し、物理については何も心配ないっていうぐらいにしていきたいと思います。
もし志望校に合格したら合格体験記も書きたいと考えています。

まずは「無料講義」から!

お申込みはこちら