
初めての微積物理(力学)
初めての微積物理(力学)は、とにかく、まったくはじめて学ぶ人を対象に、ていねいにていねいに説明しています。
入試問題を使った問題演習はついておらず、例題演習を中心に 説明します。
手を動かしながら、反復練習をして、体に物理の考え方を定着させていく講座です。
その方法で、力学18講を、基礎の基礎から学びます。
力学を基礎から一通り学ぶことで、物理の学び方が身につきます。
その後は、田原の物理(基本編)に進んで、原子を除く全分野を学びます。
>基本編では、入試問題を使った問題演習も行います。
基本編を終えると、大学受験生と同じレベルまで到達することができます。
ここまでマスターすれば、お子さんに物理を教えたりすることもできます。
まったく物理をはじめて学ぶかたが、時間をかけてじっくり物理を 学ぶのにぴったりの講座です。
●初めての微積物理(力学)
|
『微積で楽しく高校物理が分かる本』(別売)
『オリジナル問題集』(PDF)
※講義サイト「フィズコム」内の各講座ページにてダウンロードできます。
●物理をはじめからていねいに学びたい人。
●時間をかけて、基礎からじっくりと物理を学びたい人。
※この講座を受講するには「フィズホーダイ」に加入していることが必須になります。
1講義の受講目安は90分です。
田原の物理(基本編)の1講義の受講目安は120分です。
(講義収録時間およそ90分/問題練習の目安およそ30分)
微積で楽しく高校物理(18講)
※無料講義1講を含みます。
テキストと動画による講義です。
微積で楽しく高校物理(力学編)セット
田原の物理(基本編)セット
¥52,000(税込)