30点から70点以上に! Jurisaさん

「公式だけ覚えろ」の教師にあたり・・・模試は30点代

自分が「田原の物理」と出会ったのは一年前、高2の冬でした。
「公式だけ覚えろ、理論は考えるな」がモットーの物理教師に当たって早1年、大好きだった物理は「一番嫌いな科目」までに成り下がっていました。
定期試験では赤点付近をさまよい、偏差値は40を切る始末。
センター模試でも30点取れたら上出来、というのが、恥ずかしながら、本当でした。

いつの間にかパソコンの前で「なるほど〜」

「このままじゃいけない」と思い、ネットで検索をして「物理Web講座」に引っかかり(笑)、無料体験の後、親と相談して受講を決意しました。
初めて「理論から学ぶ物理」は目からウロコで、いつの間にかパソコンの前に居座り「なるほど~」と呟くのが日課となっていました。
ビリから中の上辺りに浮上できたのは「奇跡」に近かったでしょう。
センターでしか必要なかったのに、基本編すべて買い込んでしまい、 付随して来た「田原のセンター物理」しかやらないと言う始末。
しかしセンター模試ではいつも30点台を停滞していて、「ああ、もうだめなのだろうか」と思いつつも、大金を出した(笑)物理を捨てることもできず、また一度「面白い」と思ったものを放り出せず、暇あらば「センター物理」を2倍速で見、ノートにまとめました。

30点→70点以上に

9月ごろ、いきなり模試で72点が取れました。前回の模試(1月前) で31点だったことを考えると、「奇跡」に他なりません。
それからずっと70点台を保持し続け、本番でも77点を取れました。

東京理科大、立教大、早稲田、中央に合格!

本番は数学の大失敗が後の物理や化学に影響して、予想点を100点下回り、第一志望の医学部は諦めざるをえませんでした。
しかし結局行かないことになりましたが、センター利用で東京理科大の電子電気工学科や立教大学の生命理工学部、センター併用で早稲田の国際教養学部と中央大学法学部に合格できたのは、物理の影響大です。

今も勉強中です

今も勉強中です!
現在、医学部学士編入と外交官の二つの道を視野に入れ、勉強中です。「二兎を追うものはなんとやら」と言いますが(汗)両方得られるように努力を尽くせば、少なくとも片方は・・・得られ・・・る、かな

まずは「無料講義」から!

お申込みはこちら